公開日: |最終更新日時:
「わかりやすい説明」「迅速な対応」「随時報告」がモットーの弁護士法人鈴木総合法律事務所は、恵比寿に事務所をかまえ、多くの相談者のトラブルを解決してきました。労働問題の対応について紹介します。
残業代請求の場合
相談料 | 初回無料 |
---|---|
着手金 |
|
報奨金 | 交渉:経済的利益の27.5%(最低額22万円)
|
※公式HP記載の税抜き価格に10%分の消費税を加算した金額です。
※労働審判事件、訴訟事件の場合、1期日当たり3万円~の日当が発生します。
※争点多数、複雑、特殊等の事情がある場合、上記の着手金より増額されます。
※経済的利益には付加金も含めます
ITコンサル会社に勤務していた相談者は、勤続3年目にしてある日突然短期間のうちに複数回の面談が行われて退職を促されました。相談者は、会社の執拗な退職勧奨に耐えかねて、今後の対応について相談することにしました。
相談者に対し「労働者を解雇してしまうと後に紛争になるリスクが高いので自主的に退職させようとしている」と説明。相談者の意向を確認後、すぐ会社に内容証明を送付。退職勧奨の違法性を指摘し、相談者の求める退職条件を提示しました。
すると、会社側は退職勧奨の違法性を否定。約1か月分の賃金相当額を支払う和解案を提案してきたので拒否し粘り強く交渉を続けました。
その結果、 5か月の給与を受け取ることで和解が成立しました。
金額なし
参照元:弁護士法人鈴木総合法律事務所/解決事例 労働問題(https://www.law-suzuki.com/post-4389/)
相談者はレストランの料理スタッフとして勤務中、残業代が支払われたことがありませんでした。そればかりか、レストランの開店前や閉店後の時間は下準備や清掃作業をしていても、日報に「休憩」と記載するように会社から指示されていました。このような会社の振る舞いに疑問を持った相談者は退職を決意。未払いの残業代を請求したいと法律事務所へ相談にきました。
相談者が持ち込んだ日報から立証できる一部の残業代は支払われる可能性が高いが、全てを労働時間とするのは難しいと事前に説明。その後会社へ資料開示を求め、未払い残業代の計算方法などを詳細に記載した書面を送付しました。会社は、様々な反論を並び立てましたがどれも根拠のない一方的な主張だったので、根拠を示しながら丁寧に反論し、2週間で和解が成立しました。
150万円
参照元:弁護士法人鈴木総合法律事務所/解決事例 労働問題(https://www.law-suzuki.com/post-3938/)
残業代未払いや不当解雇など労働問題で実績のある弁護士事務所を見る
弁護士法人鈴木総合法律事務所では、残業代請求から不当解雇、雇い止め、ハラスメントといった問題を解決に導いてきました。
相談者は何に本当に悩んでいるのか、問題の根幹はなんなのかを正確に見極め、ゴールを設定。相談者と二人三脚で問題の早期解決を図ります。また、問題が解決した後はどのように働きたいかも見据えて一人一人に合った対応をしているのも特徴の一つです。
弁護士法人鈴木総合法律事務所を実際に利用した相談者へのアンケートでは「私の気持ちを理解していただき心強く対応して頂きました。」「私をどうにかして救いたいという熱意を強く感じました。」などの回答が寄せられ、利用者からの評価の高さが伺えます。
参照元:鈴木法律事務所/弁護士紹介(https://www.law-suzuki.com/office/lawyer/#suzuki)
事務所名 | 弁護士法人鈴木総合法律事務所 |
---|---|
取扱業務 | 離婚・男女問題、債務整理、交通事故、刑事事件、相続、労働問題、不動産問題、債権回収、企業取引、顧問契約 |
所属弁護士会 | 東京弁護士会 |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-8-6 共同ビル4階・5階・7階(受付) |
アクセス | 日比谷線 恵比寿駅から徒歩1分 JR恵比寿駅 西口から徒歩1分、JR恵比寿駅 東口から徒歩1分 |
受付時間 | 平日9:00~20:00 |